かんちゃんの日記

 2010年3月

 3月31日
 3月も今日で終わりです。
 ここ数日は寒さが厳しく、本来のこの時期の陽気とは違います。
 今日も晴れてはいますが、この時期としては気温が低かったので、少し寒い感じでした。
 今年はどうなっているのだろう?

 仕事のほうですが、予定通り朝から現場で確認を行いました。
 特に大きな問題は無かったので、今回の新商品は大丈夫でしょう。

 クワのほうですが、クワ友さんの陸王さんとガッタさのところでプレ企画の発表がありました。
 大型美形の商品だったので、私も応募したところ、当選しました。
 2009年度最後にプレ企画で当選なので、今年度のラストは最高の締めくくりとなりました。
 これを弾みに2010年度は良い年になってくれるでしょう。
 プレを企画した陸王さん、ガッタさん、そして称賛者のみかんさん、うえさん、有難う御座いました。
 
 3月30日
 今朝の冷え込みは予想通りで、かなり寒い朝でした。
 車のフロントガラスも少し凍っていました。
 昼間も風が冷たく、3月下旬とは思えません。
 この寒さ、静岡では最近15年で一番とのことです。

 仕事のほうですが、新商品のセットアップがあるので、現場に見学に出掛けました。
 ところが予期せぬトラブルが発生。
 作業は明日に延期となりました。
 そのため明日は朝から現場に入り、確認です。

 クワのほうですが、普通サイズの幼虫が菌糸から出て瓶の蓋を齧っていました。
 この幼虫は直ぐにマットに移し替えました。
 最近、最終瓶に使った菌糸が幼虫に合わず、投入後落ち着きが悪い様に思えます。
 粒子が比較的細かいタイプのものを堅く詰めた分、その影響がでているのかなぁ?

 3月29日
 真冬に逆戻りした天気となりました。
 県内東部では積雪もありました。
 この時期、寒さがぶり返すことはありますが、ここまで寒くなる事はありません。。
 明日の朝は寒いだろうなぁ・・・

 仕事のほうですが、今日から新入社員の研修が始まりました。
 研修と言ってもたいした内容ではありません。
 大手企業の様な事はやりません。
 新入社員はまず会社に慣れる事が大事です。
 これから数日間はかた苦しい講習などがありますが、早く慣れてもらいたいところです。

 クワのほうですが、先日マットに移した♀幼虫が蛹室らしきものを作り始めていました。
 幼虫の感じでは今週末には少ししわが出て来そうです。
 ♀は蛹化のスイッチが入り始めているのかなぁ・・・
 
 3月28日
 午前中は晴れていましたが、昼ころから雲行きが怪しくなりなした。
 3時過ぎには雨が降り出し、気温も急に下がって寒くなりました。
 ネットでスキー場のお天気情報を見たら、先週行ったところは雪が降っていました。
 3月下旬に寒さがぶり返すことはありますが、雪が降るとは・・・
 今シーズンのスキー納めは早かったかなぁ(笑)

 クワのほうですが、温室をチェックしたら、大型の♀が数頭暴れまくっていました。
 当然、体重は大幅減となっていました。
 今年はここまで後半の仕上げであまり上手く行っていません。
 失敗して得るものはあって来年のブリードに活かすことはできます。
 ただ、あまりに失敗が大きいと凹みます。
 今の調子じゃあマイギネス更新も怪しいかなぁ?

 3月27日
 3月最後の週末となりました。
 天気は晴れでこの時期としては少し寒い様に感じました。
 
 クワのほうは、先日仕込んだカワラ材のチェックを行いました。
 途中でチェックし、カワラタケ菌が再生しているのを確認しています。
 問題はなさそうですすが、あと1週間しないと確実とは言えません。
 材はロットや材により、樹皮表面に泥などが付いている場合があります。
 材の表面が少し汚れていた物は使う前に洗浄して漬け込みをしています。
 綺麗にしたつもりでも泥が残っていると、カビの原因になるので、その後のチェックは必要となります。
 カワラ菌は強いので、カビに負けることはあまりません。
 だからと言って、カビは発生しないとは言い切れません。
 カワラ菌が回っていれば、カビは樹皮の一部でおさえられるため、多少生えても問題ないと思っています。
 実際、カビ樹皮に生えた材を使ったことがありますが、材の中には侵入していませんでした。
 これは私の経験したことですが、沢山カワラ材を作る中、1回しかカビの経験がありません。
 カビは基本的に殺菌不足で発生します。
 カワラ材を作る場合、下準備の殺菌は十分にやりましょう。

  ボクシングでは亀田興毅が暫定王者のポンサクレック・ウォンジョンカムに判定で負けましたね。
 相手は百戦錬磨の選手で、フライ級最強と言われた元チャンピオンです。
 素人の私が言うのも何ですが、キャリアの差が出て相手に上手く試合をコントロールされてしっまた感じした。
 いつもの亀田選手とは何となく違っていましたね。
 彼はまだ若いので、これからリベンジしてくれるでしょう。

 3月26日
 昨日までの雨とは違い、晴れて気持ち良い日となりました。
 多少風は冷たいですが、春の陽気でした。
 
 仕事のほうですが、新商品の製造があり、少しだけ立ち会いました。
 立ち会った理由は先日のアセスの時の課題チェックでした。
 特に問題なさそうだったので、本製造は大丈夫でしょう。

 クワのほうですが、温室の温度もかなり上がってきたので、ペアリング予定の内、1ペアだけ温室に入れました。
 元々半分起きていた個体なので、直ぐに目が覚めると思います。
 ペアリングは4月下旬からを予定しているので、しっかりゼリーを食べて体力をつけて欲しいです。

 3月25日
 朝から雨が降り、昨日同様に寒い日でした。
 昨日から真冬並みの寒さです。
 花冷えで桜の開花も少し遅れるのかなぁ?
 この寒さのためか体調がイマイチです。
 クワの様子もきになりますが、今日は早く寝る事にします。

 3月24日
 朝から雨が降り、寒い日となりました。
 スキー場や山間部では雪が降っているようです。
 この寒さ、3連休の時なら良い雪になったのになぁ・・・

 仕事のほうですが、今日も新商品のアセスがありました。
 ただ、私は居残りで規格書等を作成していました。
 アセスは夕方からだったので、何時まで掛かったのだろう?

 クワのほうですが、先日食菌した材を少し覗いていたら、カワラタケのオガがそこそこ白くなっていました。
 1回目の仕込みとは明らかに違います。
 この調子なら材に菌が回り、成功すると思います。
 今週末にはもう少ししっかりチェックしなければ・・・

 3月23日
 早朝に雨がふりましたfが、直ぐに止みました。
 その後は薄曇りの天気となり、夕方からまた雨が降り出しました。
 明日は雨かなぁ・・・

 仕事のほうですが、急は別業務が入り、休み明けに予定していた仕事が全く出来ませんでした。
 予定していた仕事は急ぎではないので、ボチボチやって行くつもりです。

 クワのほうですが、またもや暴れ君が出ていました。
 今回の幼虫は少し前に瓶交換したヤツですが、グルグルしていたので、マットに入れ替えました。
 動いていた割には体重はそれ程変わっていませんでした。
 交換時の体重から推測すると、77mm位かなぁ

 3月22日
 連休最終日は晴れて風もなく穏やかな日となりました。
 夕方、少し風が出てきました。
 この風は少し冷たかったです。

 今日はスキーシーズン終了に伴い、タイヤを夏用に換えました。
 その後、洗車を行いスキーキャリアも外しました。
 これで09〜10年のスキーは終わりです。
 次回この装備をつける時は9ヶ月後の10〜11年シーズンになります。
 来シーズンも沢山スキーに行くぞ〜!

 クワのほうですが、温室をチェックしました。
 以前にきのこ対策で露天掘りにした♀が羽化していました。
 羽化は先週中旬位と思っていましたが、温室の温度の関係で若干遅れました。
 あまり観察していないので、完品なのかわかりませんが、羽根パカでないことは確実です。
 たぶん問題ないでしょう。

 3月21日
 昨夜激しい雨が降りました。
 こんな天気の中、スキーに行ってきました。
 雨なら温泉にでも入って帰ってくれば良いと考え、出発しました。
 道中は、時々激しい前に降られ、頭の中は「今日は温泉だ〜」でした。
 ところが、現地に到着すると、雨は上がっていました。
 天気予報では曇りだったので、当たりですかねぇ・・・
 ただ、ゲレンデコンディションはかなり悪く、整備のためリフトの運転時間が少し遅れました。
 このコンディションなら半日滑れば十分と決め、滑っていたら、10時過ぎから雪が降り出しました。
 お陰で少し雪がしまりました。
 ラッキーです。
 午前中で滑り終わったので、帰り道に温泉に寄り、リフレッシュして帰路につきました。
 やっぱり温泉は良いですね〜
 帰宅後、夕食を済ませ、昨日殺菌した材にの食菌をしました。
 種菌がかなり乾燥していたので、無事に菌が再生するまでチェックは必要です。
 温室も温度もかなり上がっているのため、直ぐに菌は再生するとは思います。
 1週間もすれば再処理が必要か判断出来るでしょう。
 
 3月20日
 午前中は晴れてこの時期らしい天気となりました。
 午後にはると雲が出て怪しい空模様になりましたが、雨は降りませんでした。
 明日は雨なのかなぁ・・・

 仕事のほうは、昨日集中して業務をこなしたのでなんと、休みを取る事が出来ました。
 世間は3連休なので私も く(^.^)ノ

 クワのほうですが、朝からカワラ材の原料の漬け込みを開始しました。
 午後から水切りをし、夕方には殺菌をやりました。
 カワラ材の仕込みに伴い、温室のスペースも確保しました。
 先日仕込んだ自分用の材は菌が再生し、使えるメドが立ったので温室から出して常温保存にしました。
 この材は堅めだったので、使用まで常温保管でも大丈夫でしょう。
 今回の仕込み分はブリード開始時期から逆算すると、少し仕込みが早い感じです。
 ただ、添加剤の量や材の堅さで仕上がり状態は変えられるので大丈夫と考えています。

 3月19日
 朝から晴れて気持ちの良い日でした。
 この時期、風がないと過ごし易いです。

 仕事のほうですが、午前中に新商品のアセスが予定通りありました。
 本来なら私が出席すべき商品だったのですが、急な規格書作成依頼の仕事が一気に3件もありました。
 当然、アセスに出れば提出期限に間に合いません。
 上司の判断でアセスは別の人が出る事になりました。
 年度末であるため、いろいろとドタバタがあります。
 いつもながら、仕事が重なるのはなぜ?

 クワのほうですが、カワラ材作成のための準備を少しやりました。
 今回から殺菌用のレンジが新品になりました。
 レンジの容量が気になったので、試しに太めの材を入れてみたら、ギリギリでした。
 これで本番はなんとか大丈夫かなぁ?

 3月18日
 昼間は晴れ/曇りの天気で、平年並みの気温でした。
 しかし、夕方には雨が少し降り、気温が一気に下がりました。
 そんな影響で夕方は少し肌寒かったです。

 仕事のほうですが、新商品のアセスがありました。
 アセスのために必要な資料が当日の朝配布されたので、事前チェックが出来ず、アセスが長引いてしまいました。
 明日も別の商品でアセスがあるので、ドタバタしそうです。

 クワのほうですが、今日も♀で暴れが出ていました。
 この♀は1本目にNGレシピに入れた幼虫だったのですが、意外にも瓶交換時には以前より3gUPしていました。
 これで1本目の遅れはどうにかとりもどせたのかなぁ?

 3月17日
 この時期らしい冷え込みがありました。
 昼間は少し風は冷たく感じましたが、気持ち良い日でした。
 それと、ポカポカ陽気の影響でなんと桜が開花しました。
 観測史上2番目とのこと、これから一気に咲くのかなぁ?

 仕事のほうですが、昨日会議がありました。
 この会議の議事録は私の仕事でいつもまとめるのに苦労します。
 今日は少し余裕があったので、直ぐに議事録を作りました。
 まだ記憶に残っている時に議事録を作ると、苦労が少し減ります。
 いつもこんなに早く書ければ言う事ないのですが、そう上手く行くわけはありませんね・・・

 クワのほうですが、昨日瓶交換した幼虫は瓶を2周ほどして止まっていました。
 温室の温度が高くなると、グルグルもおさまりにくいので、若干低めの温度帯の温室が欲しいです。
 ただ、飼育スペースを考えると厳しいですね。
 
 3月16日
 昨日の深夜は大荒れの天気で台風並みでした。
 この荒れた天気、驚く事に朝にはなんとか曇りまで回復していました。
 午後には一時晴れ間も出て気温が上がり、4月下旬〜5月初旬の陽気になりました。
 明日はまた寒くなるようです。
 今日とは気温差もかなりあるようなので、体調管理が難しいです。

 仕事のほうでは、今日から新組織が正式にスタートしました。
 席も変わり、内線番号も変わりました。
 ただ、前の番号に内線がよく掛かっていました。
 新番号に慣れるまで、1週間程度掛かるのかなぁ?

 クワのほうですが、ポカポカ陽気で温室の温度が気になっていたので、帰宅後直ぐにチェックチェックしました。
 すると、数頭が暴れていました。
 気温上昇に伴い、温室内の温度変化もかなりあったと思われます。
 この時期の温度差には頭が痛いです。
 
 3月15日
 朝からずっと曇りでした。
 この天気、こらえきれなくなり、夕方遂に雨が・・・
 夜には一時激しく雨が降っています。
 明日はダメでしょう。

 仕事のほうですが、名古屋営業所が静岡営業所に統合されました。
 景気が悪く、売上も良くないので経費面を考えれば仕方ありません。
 早く景気が元に戻って欲しいですが、まだ難しいでしょうね。

 クワのほうですが、昨日チェックした幼虫はグルグルが止まりませんでした。
 そのため直ぐに瓶交換しました。
 ただ、体重は減っておらず、むしろ増えていました。
 グルグルが無ければ、期待出来そうな体重でした。
 こんな幼虫が順調なら良い結果につながったのではと思います。
 実際、どの程度影響がでるのかは疑問ですが、暴れないに越したことはありませんからね・・・

 3月14日
 青空の広がる穏やかな日となりました。
 春本番まであと少しってところでしょう。

 さて、クワのほうですが、床下の越冬組の様子を久々にチェックしました。
 ポカポカ陽気があるとは言え、まだ3月中旬です。
 2月の頃よりカチカチにはなっていませんでしたが、まだ寝ていました。
 床下なので、温度変化も少ないので当然と言えば当然なのですが、やっぱり気になりますからね。
 あと、温室をチェックして暴れ気味の幼虫をチェックしました。
 明日グルグルしていれば、即瓶交換です。

 3月13日
 今日は友人と春スキーに行ってきました。
 体育会系の滑りをするため、良質の雪を求めて長野県北部を選びました。
 天気予報では雪/曇りの予報だったので、場所を栂池高原に決定しました。
 楽しみにして現地に到着したら、なんと駐車場周辺は小雨が降っていました。
 こんな天気では1日滑るのは無理と判断し、半日滑ることにしました。
 チケットを買い、ゴンドラに乗り山頂に到着したらなんと雪になっていました。
 ラッキーでしたが、気温が比較的高かったので、湿り雪でした。
 湿り雪は直ぐに溶けるため、時間の経過と共に体が濡れて寒かったです。
 そのため、早めに切り上げ、そばでも食べて帰ろうと、そば屋によりましたが、このそば屋がまずいのなんの・・・
 長野まで来て、まずいそばを食べるとは思いませんでした。
 長野のそば屋が美味しいとは限らないので、皆さんも注意してくださいね。

 3月12日
 今日も晴れました。
 なんとなく、昨日より少し暖かく感じました。
 少しずつ春めいて来てますね。

 仕事のほうですが、今日は人事異動に伴う席替えがありました。
 毎年この時期は机の異動や書庫の整理など、ドタバタします。

 クワのほうですが、温室をチェックしましたが、特に変化はありませんでした。
 このまま順調に蛹化してくれると有難いのですが、現実はそれ程甘くありません。

 3月11日
 予想通り晴れました。
 風は少し冷たかったですが、やっぱり晴れると気持ち良いです。

 仕事のほうですが、今日は午後から名古屋に出張でした。
 上司が早めに行けと言ったので、予定より早めの電車に乗ったら、1時間も早く現地に着いてしまいました。
 ただ、待ち合わせをした他の人も早く現地に来たので、早めに仕事が終わりました。
 早く仕事が終わったので、買い物(土産)をして家に帰りました。
 名古屋と言えば、クワ友のガッタさんがいるのですが、平日の夜で都合が合わず、会うことは出来ませんでした。
 ガッタさん、またの機会にあいましょうね。
 
 3月10日
 昨日の大荒れの天気は朝まで影響しており、雨がぱらついていました。
 しかし、昼前には回復して青空となりました。
 明日は大丈夫でしょう。

 仕事のほうですが、午前・午後と2つの会議で1日が終わってしまいました。
 1日中会議があると、精神的疲れが倍増します。

 クワのほうですが、温室の中で蛹化しそうな♀を以前に発見していました。
 その♀を今日確認したら、蛹化していました。
 ただ、蛹室にきのこが生えていたので、露天掘りにしてきのこを取り、羽化を待つことにしました。
 予想では来週中には羽化するかも?

 3月9日
 朝から冷たい雨が降り寒い日でした。 
 県内東部では雪が降っており、季節が逆戻りした感じです。
 
 仕事のほうですが、社内のアセスが終了した商品の資料がまわってきました。
 それも一気に4商品分です。
 これら商品は新商品なので、直ぐにデータベースに入力しなければなりません。
 回覧もそうですが、一気に数商品分が来るとデータ入力やチェックは大変です。
 
 クワのほうですが、先日食菌した材はうっすらと白くなってきました。
 見た目はカワラタケ菌のようなので、カビではなさそうです。
 だから暫く様子を見ようと思います。
 今回なぜ菌の再生が遅かったはいまだ疑問です。
 自分の分は失敗してもよいですが、クワ友さんに送る分は失敗出来ませんから次回の製造は慎重にやらなければ・・・
 場合によっては種菌の変更も必要かも?

 3月8日
 終日雲が低く立ち込めていました。
 気温も上がらず、寒かったです。

 仕事のほうでは、午前中に工場へ行く用事があって出掛けました。
 その時、一方通行の道を通りました。
 前を見ると、先方から逆流してくるが・・・
 よく見ると、初心者マークのついた車でした。
 すれ違いの時、「ここは一方通行だよ」と言いましたが、無反応でした。
 運転するのに必死で標識やこちらの注意に気をつけることは出来ないのでしょうね。
 これから運転に慣れるまでの数日間の無事故を祈りたいです。

 クワのほうですが、昨日瓶交換した幼虫のグルグルは止まっていました。
 温室の温度が上がるにつれて、暴れ幼虫が増えるのは嫌ですね・・・

 3月7日
 雨は今日も降っています。
 昨日の感じでは「曇りかなぁ?」なんて淡い期待もむなしく、1日中雨が降ってました。
 そして寒い。
 山間部は雪の可能性もあるとか・・・
 スキー場にとっては恵みの雪でしょう。

 クワのほうですが、温室をチェックして暴れ気味の幼虫を2頭瓶交換しました。
 交換したのは♂、♀各1頭ずつです。
 体重は当然ながら、ダウンしていました。
 ♀のダウンは気になる程ではありませんが、♂はそこそこ減っており、77〜の羽化は厳しそうです。

 3月6日
 朝から時折激しく雨が降りました。
 この雨、夜には上がりました。
 明日の天気は大丈夫なのかなぁ?
 この雨の中、今日は法事がありました。
 お墓の前での御経は大雨のため濡れて大変でした。
 
 クワのほうですが、カワラ材の状態をチェックしまいた。
 すると、今までとは明らかに菌糸の再生が遅く、食菌したオガの色がそのままでした。
 原因はカワラ菌糸が弱っていた事が考えられます。
 今後様子をみて菌糸の再生が遅いようなら食菌と殺菌のやり直しです。
 ブリード開始までまだ十分に時間はあるので、まだ焦りはありません。

 3月5日
 晴れて気温がかなり上がりました。
 4月下旬からGWの陽気だったようです。
 この時期としては異常な暑さですね。

 仕事のほうですが、急な依頼の規格書が2件ありました。
 書式が面倒でしたが、商品が単純だったので助かりました。
 規格書は余裕を持って依頼してほしいですね・・・

 クワのほうですが、春本番のポカポカ陽気で温室の温度は上がり気味でした。
 幸い、暴れた幼虫はいまのところ出ていませんが、温度変化が激しいと嫌ですね。

 3月4日
 朝から曇天で夕方から雨が降り出しました。
 この雨、明日まで残るのかなぁ?

 仕事のほうですが、午後から急に忙しくなりました。
 名古屋営業所と新規機械導入の打合せを電話で長々しました。
 しかし、結論が出なかったので来週、名古屋に出張になることが決定しそうです。
 それも夕方からなので、午前中は会社で仕事になるでしょう・・・

 クワクワのほうですが、温室の温度を若干上げました。
 これから様子を見て、少しづつ温度を上げるつもりです。
 3月末にはMAXにしたいなぁ・・・

 3月3日
 曇り/晴れの天気でした。
 明日はまた下り坂らしいです。
 う〜ん すっきりしまん。

 仕事のほうですが、急ぎの仕事もないので、溜まっていた確認書類に目を通しました。
 数が多かったですが、中身が似ているのでチェックはそれ程大変ではありませんでした。

 クワのほうですが、どうやら動き出した幼虫は居場所をみつけたようです。
 今のところ、落ち着いています。
 このまま蛹化すると良いのになぁ・・・
 

 3月2日
 時折雨が降り、少し寒い日でした。
 先週までのポカポカ陽気に慣れてしまったため、今日は余計に寒く感じました。

 仕事のほですが、現場で機械のメンテについて打合せをした程度です。
 本来なら私がやらなくても良いのですが、役員から直接指示が出たので、仕方ありません。
 幸い、溜まっている仕事も無かったので良かったです。

 クワのほうですが、気になる幼虫は瓶を1周半位して止まっていました。
 思ったより動きが鈍いのは温度の影響なのかなぁ?
 明日以降、定期的なチェックは必要ですね。
 
 3月1日
 昼間は終日曇り空で、夕方から雨が降り出しました。
 明日は雨でしょうね。
 
 家の事ですが、我が家はエコキュートです。
 昨日の夜、給湯機にエラーが出て湯沸かしが出来なくなりました。
 今日、復活出来なければ、風呂は外で済ます事になったのですが、メーカーが直ぐに対応してくれました。
 おまけに、保証期間が少し過ぎていましたが、給湯用室外機を無償交換で対応してくれました。
 有難いことです。

 仕事のほうでは、月曜日と月初が重なりました。
 私の仕事は月末の締めは関係無い業務なので、月曜日と月初が重なっても関係ありません。
 特に大きな問題も無く、終了しました。

 クワのほうですが、昨日殺菌した材に食菌しました。
 今年の菌は昨年とは違うので、菌が再生するまで心配です。
 ただ、材の殺菌は念入りにやっているので、雑菌は心配なさそうなので大丈夫でしょう?
 あと、温室を少し覗いたら29g台の幼虫が動き出していました。
 明日動きが止まっていなければ、即瓶交換です。
 止まっていれば嬉しいですが、どうなることやら・・・
 


inserted by FC2 system